biwafamily

肩の痛みがすぐに軽くなりました。(ハワイ島 Iさん 30代)

肩の痛みがすぐに軽くなりました。(ハワイ島 Iさん 30代) 最近、パソコン作業に集中することが多く、合間にストレッチをしていても重く痛くなっているのが分かっていました。 まだ大丈夫だろうと思っていたのですが、朝起きたら左肩が広範囲に痛くなっていました。肩を揉んでもらったりストレッチをしてもスッキリしなかったので、肩周りのびわ温灸をしてもらうことにしました。 今まで何度も要さんのびわ温灸を受けていますが、今回は温灸をしてもらっている最中から痛みがなくなっていくのを体感しました。温灸器からの熱がツボに入っていく感じがあり、患部に届いているのが分かりました。 温灸をしてもらうまでは左肩が全体的に痛くて、患部の特定ができなかったのですが、温灸をしてもらったら肩全体がスッキリ軽くなって首が楽に回せるようになりました。即効性があり素晴らしい療法だなと改めて思いました。一回でもこんなに違うのかと驚いています。 熱さを我慢しなくても良いのですが、私は体の奥に熱が入っていくのを感じるのが好きです。体に痛みがある方に是非試してもらいたいです。

鬱症状が落ち着きました。(ハワイ島 Tさん 40代)

鬱症状が落ち着きました。(ハワイ島 Tさん 40代) 鬱症状のためにできることを探している時にびわ温灸を知りました。 背中や胸を温めてもらうことで次第に体が緩んでくる感じがありました。温めることがこんなにも大事なことだと知りました。ビワエキスもとても良い働きをしてくれます。落ち込みや緊張状態の私の気持ちがどんどん軽くなっていきました。 びわ温灸が私の体と心に働きかけてくれることを体感しているので定期的に続けていきたいです。

からだ全体を考える

私はビワ温灸指導員をしていて体調のことで相談をいただく時に、統合医療の観点で取り組むことをお話ししています。それは西洋医療での治療をされている場合も、そこに何をどう組み合わせたらプラスになるか、その方のからだ全体を考えてアプローチしていきたいという考えがあるからです。 私が行っているビワ温灸はビワの葉療法という古代から伝わる伝統療法で、世界の歴史では3000年くらい前のお釈迦様から始まったとされていてビワの薬効を使う療法です。日本には730年に中国から鑑真が伝え、光明皇后が施薬院(今で言う病院)を作り、そこでビワの葉療法をしていました。 そのビワの葉療法に温灸療法が組み合わされた相乗効果により私たち人間の持っている自然治癒力、生命力を高めて病気を治すものです。 ビワの葉の成分に含まれる効用は    ・血液浄化作用 ・抗がん作用 ・鎮痛作用があります。 温灸によって・自律神経の調節 ・気血の巡りを良くするという効果があります。 ビワの葉温熱療法は色々な症状を取り除いたり、軽くするなどの対症療法ですが、同時に血液浄化作用があるので全身の新陳代謝も盛んになります。例えば、便秘の解消、よく眠れるようになるなどの健康を取り戻す自然治癒力も高められます。これは病気を癒す全身療法でもあります。 ビワの薬効について日本での科学的な研究は昭和初期に始まっています。 私が使用している温灸器は管理医療機器の承認を受けています。温灸というと熱いというイメージがあると思いますが、この温灸器の特性は熱感度が低く設定されているので皮膚の表面だけではなく体の深い所までゆっくりと熱が入ります。また遠赤外線を熱源としているので、湿温灸になります。湿温灸というのは乾燥した熱とは違うので柔らかく温かい熱感です。深部まで熱が入るので、ビワエキスを体の深いところまで入れ、患部の血行を良くしたりコリをほぐす効果が期待できます。 ビワ温灸の背景には東洋医学があります。 東洋医学では気(エネルギー)と血(血液)が順調に循環していることが健康と言われます。そのため、経絡(気や血が通っている体内の通路)上にある経穴(ツボ)を使って温灸をします。 症状に合わせて治療点があり、ビワのエキスを温灸器を使って深部まで届けていきます。試された方はよく分かるとおっしゃいますが、ツボにくっと入る感じがあります。効果の表れ方は個人差があります。その人の病気の状態や病歴、日常続けている生活習慣などにより大きく変わります。疲労回復、筋肉の痛みなどにはすぐに効果が表れる印象ですが、長年の生活習慣がかかわるような慢性的な病気にはじっくり取り組む必要があります。 何か病気の改善のためにビワ温灸をされる場合はいつも「効果が出るまで諦めずに続けてください」とお伝えしています。無理はしなくていいので、休みながらでも。でも諦めずに続けてほしいです。私たちは治癒力が働くように設計された体を持っているので自分の体を信じてください。 ビワ温灸や自然療法のお手当というのは自分の治癒力が働くように、その治癒力を出すためでもあります。そのためには症状だけに目を向けるのではなく、からだ全体を見ていく必要があると思います。 これからこの考えを基本にした記事をこのブログに書いていきますのでよろしくお願いします。 ♡今日も心と体を快適にお過ごしください♡  ハワイ島 要より

自然療法、健康法などをご紹介していきます

こんにちは、びわファミリー代表の要です。私はハワイ島でビワの葉温熱療法をはじめ自然療法を取り入れた生活をしています。 これからこのブログに私が実践している自然療法や健康法などをご紹介していきます。 自分自身の持っている自然治癒力を引き出し、体を癒していくことを実践し続けることで、私や家族は自分にとっての心地良い体の状態が分かるようになりました。私たちの経験が少しでもお役に立てれば嬉しいのでブログを始めることにしました。自然が持っているパワーを知っていただきたいです。 私は自然療法を紹介していますが、現代医学を否定しません。医療の進歩は著しく現代医学が必要な時もあります。特に緊急性の病気や外科的治療などは西洋医学が得意とすることです。症状が強い時、いつまで経っても良くならない時などは医師の診察、指導を仰ぐことも大切です。 ただ、その場合も自然療法も併せると良いと思っています。西洋医学に対し東洋医学は生活習慣病などの慢性的な病気へのアプローチが得意です。私はこのどちらも統合した医療、ホリスティックな考え方を重視しています。 私が紹介する自然療法や健康法は医療行為としての治療法ではありません。ご紹介するビワ温灸を行う時は正しい使用法を守って、良く理解し納得した上で行ってください。 どうぞこれからこちらのブログをよろしくお願いします。自然の恵みを取り入れた生活が読者の皆様のお役に立てますように。

背中の痛みがなくなりました。(ハワイ島 Hさん 30代)

背中の痛みがなくなりました。(ハワイ島 Hさん 30代) 〈英語からの翻訳〉 私は若いころから様々なスポーツや活動をしてきました。 今はゆっくり過ごすようになり、背中や肩の痛みに気づき始めました。最近、背中の痛みが数日続きびわ温灸を試すことにしました。 温灸の温かさがとても気持ち良かったです。熱源がゆっくりと浸透していくのでちょうどいい熱さを得られます。要さんは熱がどのくらい浸透しているかに基づいて私の抱えているトラブルに気づいていました。 終わった後、背中が軽くなり痛みがなくなりました。 私は誰にでもこのびわ温灸をお勧めします。これは何か特別な治療をしなくても背中の痛みが楽になる素晴らしい方法でした。スパで素敵な一日を過ごしたようでした!

体内の循環が良くなり疲れがスッキリ取れました。(ハワイ島 Cさん 40代)

体内の循環が良くなり疲れがスッキリ取れました。(ハワイ島 Cさん 40代) 先ず、枇杷の温かい液体が安全にツボに染み込んで緊張を解していく感覚に癒されました。セラピストとして、是非学びたい興味深い癒法です。 私は時々子宮が痛む症状があるので、要さんが丁寧に腰を中心に温灸をして下さいました。暖かい日だったにも関わらず 私の足の冷えた事にも直ぐに対応して足も見てくださりました。 びわ温灸を受けた後、体内の循環が良くなっており、日々の疲れがスッキリ取れていました。 要さんのプロフェッショナルな温灸手当は、是非皆さんに受けて頂きたい素晴らしい療法です。

肩の痛みが楽になりました。(ハワイ島 Lさん 30代)

肩の痛みが楽になりました。(ハワイ島 Lさん 30代) 要さんのびわ温灸を受けています。先日の感想です。 その日、私は肩に痛みがあることを伝えました。要さんはまず基本の箇所を丁寧にびわ温灸をしてくれました。その方が患部から始めるより効果的だそうです。背中、肩、首、足裏などとても気持ちが良かったです。肩の痛い方も重点的にびわ温灸してもらいました。びわ温灸を受けている間は温かくリラックスしていました。終わった後、肩が楽になっていました。その後もじんわり温かく、その日は早い時間からとても眠くなってぐっすり寝ました。 そして、翌朝の着替えがいつもよりしやすくなりました。私は毎回、受けた次の日に違いを感じやすいです。