Biwa Family

自己紹介

こんにちは、 池田要( 枇杷葉温圧マスター称号・ビワの葉温熱療法認定指導員)と申します。
宮崎県出身、2017年にハワイ島コナに移住しました。びわ温灸の普及やアロマテラピー、自然療法、健康講座などを開催しています。

今は2児の母になり自然豊かな島で子育てをしていますが、自然療法を本気で学ぼうと思ったのは初めて授かった子を流産した経験があるからです。初期の流産で防ぎようがなかったのですが、心拍が止まっているのを見て大変ショックを受けました。その流産をきっかけに、より健康的な生活を見つめ直すことにしました。

その延長が今の生活に取り入れている自然療法やホリスティックにつながっています。

私とびわ温灸との出会い

私は大切な人が患ったがんからの回復のためセルフケアとしてできる自然療法の一つとしてびわ温灸を取り入れ始めました。

当時(2013年)私は大切な人を何としてでも助けたい、その一心で私にできることを色々と調べたりがんを克服された方のお話を聞きに行ったりしていました。そこで多くの学びと出会いがありました。がんを克服するための方法はいくつもあり、可能性はたくさんあることを知りました。早速できることは試しました。おかげで相乗効果により私の大切な人は元気になりました。その中でもびわ温灸はびわと温熱がもたらす効果の高いものでした。

私たちを救ってくれたびわ温灸を知っていただき私たちの体験が今苦しんでいる方々の希望になれたら、という思いで認定指導員として普及活動を始めることを決めました。
ご縁に恵まれ、この療法に長年従事されている長友明美先生(ビワの葉温熱療法認定指導員第一号)指導のもと、ビワの葉温熱療法の正しい知識と方法を体得することができ枇杷葉温圧マスター称号と指導員資格取得に至りました。
びわ温灸の第一人者の長友先生のもとで学ばせていただけたことに感謝しています。私は先生からの教えを胸に心を込めて丁寧な温灸が提供できるよう日々努めています。

このサイトもより多くの方にどんな状況でも希望があることをお伝えしたくて作りました。

ご家庭でどなたでも気軽に行えるびわ温灸。その優れた効果、可能性を知っていただきたいです。

また、ご家族や大切な方ががんを宣告された時のこころのケアなど私の体験を元にお力になれることがあると思います。

がん克服には治療だけでなくメンタル面も大きく作用します。体験者だから気持ちを理解できることもあると思いますのでご相談ください。